2023年3月18日(土)にダイヤ改正を行う旨、先日名鉄より発表されました。
3月18日は、JRや関東の私鉄各社もダイヤ改正が行われる日ですね。
大体、名鉄のダイヤ改正はJRとは異なる日に行われることが多く、JRと同日に改正されるのは、珍しい気がします。
名鉄のHPのダイヤ改正についてのニュースリリースをご確認の上、ここからの記事をお読みいただくことをお勧めします。

今回のダイヤ改正のポイントは大きく分けて2つになると思います。

  1. 全線に渡る本数削減
  2. 各務原線・知多新線のワンマン化

考察し、ダイヤ・運用を予想してみましょう。
ご覧になられて、ご意見等ございましたら、コメントやTwitter・公式LINEアカウントなどでお知らせ頂ければ幸いです。





まずは、全線に渡る本数削減について。
ここまで削るかというのが、正直な感想。大鉈を振るうというのが、ピッタリな表現だと思いました。

  • 9~20時台の本線急行の一宮~岐阜間
  • 9~20時台の河和線普通の知多半田以南(同時に河和線急行を知多半田以南は普通に変更)
  • 土休日昼間時間帯の国府~一宮間の急行

削減されるもので、主なものとしては、この3点になるでしょうか?
9時~20時台の一宮~岐阜間と知多半田~河和間では、(快速)特急と普通しか走らなくなります。京阪など他の会社では、珍しくない運転体系ですが、急行がなかった時代を除けば、名鉄ではおそらく初めての運転体系だと思われます。ミュースカイを除く特急と快速特急がすべて一部特別車になって12年以上が経ちますが、JRや近鉄の特急のように別料金が必要な特別な列車という位置づけから、京阪特急などのような速くて少し豪華な列車という位置づけにすっかり変わってしまいましたね。

減便というと寂しく感じますが、更に寂しく感じるのが、名古屋から岐阜への列車、豊橋から岐阜への直通列車が並行するJR東海道線の半分ほどになってしまうこと(豊橋~岐阜間のJRの普通は何回も抜かれ、遅いので除く)。JRは本数削減は行わないそうなので、更に名古屋から岐阜間は運賃もJRの方が安く、見劣りする感は否めません。

見る機会が減ってしまう岐阜行き急行(2022年8月、神宮前にて撮影)。

土休日昼間時間帯の国府~一宮間の急行も削減されます。削減される列車は明言されていませんが、平日と同じような感じで10時~15時台の列車が対象になると思われます。削減される時間帯は、豊明~須ケ口間で準急が運転されます。また、2021年5月のダイヤ改正で既に急行が削減された平日でも、豊明~須ケ口間の準急が運転されるようです。特に、西尾線からの下り急行(弥富行き)が4両で混んでいるからでしょう。
準急の新設と聞いて、現行の豊明準急のスジ(下り:名古屋04・34分発、上り:名古屋07・37分発)に入るのかと聞いた当初は思いましたが、休日の国府(豊川稲荷)~一宮間の急行は、有松や二ツ杁に停車し、知立~須ケ口間は準急に近い停車駅となっていることを考えると、そのまま国府~一宮間の急行のところに入るものと思われます。
こうなると気になるのが、2021年5月改正から運転されている平日昼間時間帯の須ケ口から常滑線・河和線への普通です。もともと削減された急行の代わりに運転されているものなので、何らかの変更があるものと思われます。





続いて、各務原線と知多新線のワンマン化について。
各務原線は、全列車が岐阜~犬山・三柿野間の折り返し運転となり、犬山以北との直通運転が消滅します。伝統の犬山経由岐阜行きがついに見られなくなります。
一方の知多新線は、朝や深夜時間帯に河和線との直通列車が残るものの、昼間時間帯は全列車がワンマン運転・線内折り返しとなります。また、本数の削減も行われ、現在の20分毎の運転から30分毎の運転に変更されます。かつて、特に夏の海水浴シーズンでは、臨時特急が何本も走っていて、活気がありましたが、見る影もありません。
見られなくなる犬山経由岐阜行き(2014年8月、柏森~扶桑間にて撮影)。

6006Fの特急平日の全車一般車の内海行き特急も消滅(2022年2月、神宮前にて撮影)。

各務原線と知多新線のワンマン化で気になるのが、車両運用です。
言うまでもありませんが、各務原線や知多新線のワンマン列車は、ダイヤ改正以後は、3500系や9500系、6500系のワンマン対応車での運転となります。
特に各務原線は、2両や2+2の4両で運転される列車も多く、これらがワンマン対応車の4両に変わることになります。
計算してみたところ、ワンマン車は、昼間時間帯、最低でも知多新線に2本、各務原線に6本必要で、他線区を走る車両とトレードという形になると思われます(表現が正しいかはわかりませんが)。
現在、各務原線では、平日は6000系の蒲郡・広見ワンマン車、休日は1800系の重連の列車が走っていて、注目を集めていますが、これらが他線区を走るようになるかもしれません。6013F 普通 三柿野行き

1800系重連運用の三柿野行き1260列車どうなるかが注目される6000系蒲郡ワンマン車と1800系の重連運用(高田橋~新加納間にて)。
各務原線からは、撤退することは確実なので、ひとまず撮影することをお勧めします。

最後になりましたが、削減が目立ち、残念な感が否めない3月の改正ですが、一部特別車急行が増加するなど、趣味的に興味深い点も多いと思いました。これ以上の本数削減が行われないよう積極的な乗車に努めるとともに、運用の調査や撮影等も精力的に行っていきたいと思っております。
また、詳細なダイヤが2月上旬に出るとのことなので、詳細が出次第、それを踏まえて、再度考察してみる予定です。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

おわり。


投稿者 めいはん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA