久々の更新となりました。

今回は、名鉄と近鉄で走っているポケモンのラッピングトレインについて取り上げます。




まずは名鉄から。
夏休み期間にあわせて、2025年7月19日から2025年9月15日まで「名鉄ポケモンメガスタンプラリー 2025」が開催されています。
スタンプラリーをPRするため、3700系3701Fにラッピングが施され、2025年7月21日から運行されています。
ポケモンのラッピングトレインは、以前は毎年運行されていましたが、最近は運行されておらず、気づけば2016年以来だそうです。

写真をご覧ください。

名和~聚楽園間にて撮影。
正面にモンスターボールが描かれています。
赤い塗装がうまく活かされていて、いいデザインなのではないでしょうか?

白沢~坂部間にて撮影。
車両の側面には、多くのポケモンが描かれていて、華やかな感じです。

神宮前にて撮影。
時には、平日朝の全車一般車特急285列車に入ることもあります。
この時は、多くのファンが撮影されていました。

運用は、運行終了予定の2025年9月13日まで、当日の朝5時に名鉄のHPで公表される(前夜にダイヤが乱れると公表されないこともあるので注意)ので、乗車や撮影をされたい場合は参考にされるといいと思います。

車内も見てみましょう。以前は、車内にもラッピングが施されていたことがありましたが、今回は車内へのラッピングは行われていません。

吊り広告や扉付近などの広告は、スタンプラリーをPRしたものになっています。




つづいて近鉄のポケモンラッピングについて。
以前、ミジュマルトレインについて取り上げましたが、ミジュマルトレインは2024年7月18日で運行が終了しました。

2024年1月から、伊勢鉄道で三重県応援ポケモンであるミジュマルのラッピングが走り出したこともあり、もう近鉄ではミジュマルのラッピングトレインは走らないのかと思っていましたが、なんと特急用の車両である23000系伊勢志摩ライナーのiL02編成にミジュマルのラッピングが施され、「ミジュマルライナー」となり、2025年2月26日から運転されています。近鉄富田~霞ヶ浦間にて。
赤や黄色ではなく、青い伊勢志摩ライナーは多くの人から注目を集めています。
こちらは、以前走っていたミジュマルトレインと同様、車内にも装飾があるそうなので、ぜひ乗車してみたいですね。
ミジュマルライナーの運用は、近鉄のHPに掲載されているので、乗車・撮影されたい方は、参考になさってください。

最後になりましたが、名鉄のポケモントレインは2025年9月13日まで、近鉄のミジュマルライナーはしばらくの間運行されると思います。
乗車や撮影の際は、ルール-やマナーは必ずお守りくださいますようお願いいたします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おわり。


投稿者 めいはん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA