2024年10月24日(木)、非常に大きなニュースが入ってきました。
JR各社のHPによると、冬期の青春18きっぷは大幅にリニューアルされ、自動改札機を通せるようになるほか、連続する5日間または連続する3日間有効に変更になるそうです(3日用は新規発売)。
値段は、5日用が12,050円(現行と変わらず)、新規発売の3日用が10,000円。一部を除き、普通列車以外の利用ができないのか変わりません。複数人での利用や、飛び飛びの日での利用が不可になります。
詳しくは、JR西日本などJR各社のニュースリリースをご確認ください。
Twitterなどで見ると、社会人は5日も連続で休みはとれない、名古屋から大阪への日帰りでの複数回の往復や高崎や宇都宮から東京への複数人での往復などで使用できなくなって、使いにくい等多くの声が挙がっていますね。個人的にも、自宅近郊への撮影の際や旅先でのお出かけ(以前取り上げた鍛冶屋線の廃線跡や保存車両などはまさにこれでした)によく使っていたのですが、今後はできなくなります。今後は、撮影の際は、名古屋圏なら青空フリーパス、関東圏なら休日お出かけパスなどの各社毎の企画乗車券を使うことになるのでしょう。
遠くに行くときは、EX-ICと現地のフリーきっぷを組み合わせるか普通乗車券利用となるかと思います。
普通乗車券は、大都市近郊区間相互間を除けば、101㎞以上乗れば途中下車できる上、もちろん特急券を買えば、特急や新幹線にも乗車可能、学生の方なら学割も適用されるので、旅程によっては、企画乗車券にこだわらないで、普通乗車券を買った方が割安になる場合もあると思います。旅程を考える時は、どの乗車券を使用するのかよく検討したいものです。特に、名古屋圏や関西圏在住の方の青春18きっぷでの移動で重宝されてきたJR西日本の新快速(2022年8月、大津京にて撮影)。
乗り継ぎが良い列車は、混雑することがありましたが、18きっぷがリニューアルされることで、乗車状況に変化が生じると思われます。
今回は、冬期シーズンしか発表されていませんが、使用状況によっては春・夏と変化があると思われます。
今後、青春18きっぷがどうなっていくのか注視していきたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
おわり。