先回、淀屋橋からの宇治線直通の臨時特急「あじさい号」の乗車レポートをUPいたしました。
宇治線直通列車が運行されるのは、2014年の「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS」以来のこと。時の流れは速いもので、もう10年も経つのですね。

今回は、10年前に運行された臨時列車「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS」について振り返ってみたいと思います。




まず、「おうじちゃま」とは何なのかというところから述べると、「おうじちゃま」は「チャチャ王国のおうじちゃま」が正式名称の宇治商工会議所公認のご当地キャラクターで、「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS」は、宇治商工会議所とタイアップして運行されたそうです。
「宇治・伏見おうじちゃまEXPRESS」が運行されたのは、2014年の4月6日~5月6日、6月1日~6月29日、10月4日~11月30日の土休日で、淀屋橋~宇治間を1往復(宇治行きと淀屋橋行きが1本ずつ)運転されました(ただし、2014年10月13日の淀屋橋行きは、台風接近のため運休)。
停車駅は、淀屋橋・北浜・天満橋・京橋・中書島と中書島~宇治間の宇治線各駅で、6月1日以降の運行日は、樟葉にも停車するようになり、宇治行きの「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS」に樟葉で連絡する上り(樟葉行き)の定期急行に「宇治・伏見おうじちゃまEXPRESS 連絡急行」のヘッドマークが掲げられました(参考:京阪HP京都宇治観光マップ)。





ここからは、写真をご覧ください。
まずは、2014年4月の「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS」の写真を。
雨の中疾走する宇治行き「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS」(西三荘にて撮影)。

淀屋橋行き「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS」(牧野~樟葉間にて撮影)。

2014年4月は、乗車もしてきたので、その際の写真もご覧ください。宇治駅で発車を待つ13003編成の淀屋橋行き「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS」。

行き先と種別のLED。

ホームの発車案内板。
「臨時 淀屋橋」行きの発車案内に加え、珍しい宇治駅1番線発(当時の時刻表によると、土休日の定期列車はすべて2番線発)で、珍しさが増しています。

樟葉駅と枚方市駅を通過中の光景(車内より)。
樟葉と枚方市の通過は、快速特急”洛楽”に乗れば体験することができますが、オールロングシートの車両ではほとんどないので、非常に新鮮に思った記憶があります。
写真から車内の様子が少し見えますが、車内はかなり空いており、2014年6月以降は樟葉に停車するようになったり、2015年以降は運行自体が無くなってしまったりした理由がわかるような気がします。

車内の案内表示は、先日の「あじさい号」の淀屋橋~中書島間と同じく、”KEIHAN 京阪電車”の固定モードでした。

淀屋橋到着後。
定期列車が多数発着する3番線に入線し、足早に回送されていきました。





ここからは、2014年10月の「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS」の写真を。
2014年6月にも運行されましたが、6月は乗車や撮影をしていませんでした。
宇治行き「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS」(土居にて撮影)。

淀屋橋行き「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS」(牧野~樟葉間にて撮影)。

宇治にある平等院鳳凰堂の改修工事が2014年9月に終わり、休止していた公開が再開されることを記念し、2014年10月4日から11月30日まで13000系全編成に記念ヘッドマークが掲出されました。そのため、「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS」で運行される際は、2枚のヘッドマークが掲出されることに。「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS」のヘッドマークにも平等院鳳凰堂が描かれていて、平等院鳳凰堂の改修工事が終わったことが盛んにPRされていました。

なお、4月の写真を含め、13003編成の写真ばかりですね。
専属だったのかと思い、X(旧Twitter)で検索してみたところ、確かに13003編成が使用されることが多かったようですが、他の編成が「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS」で運行されている写真も見かけ、13003編成が専属だったわけではなかったようです。

 

最後に「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS 連絡急行」の写真をご覧ください。3000系「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS連絡急行」3000系3002編成で運行される「宇治・伏見 おうじちゃまEXPRESS 連絡急行」(2014年10月、西三荘にて撮影)。
上述の通り、2014年6月は乗車や撮影はしなかったので、写真はこれだけです。
明るい時間帯の3000系の急行に驚かれる方も多いと思いますが、2014年10月4日~11月30日の土休日は、秋の特別ダイヤで運行されており、3000系の急行が明るい時間帯に運行されていました。
3000系の前面が改造されてはや7年、未改造な姿が懐かしく感じられます。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

おわり。


投稿者 めいはん

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA